最近気になるサイト、気になる情報など4題
どうも。今年初めての更新ですね。ツイッターにかまけておりまして、どうもすみません。
●すでにご存じの方も多いと思いますが「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」の開催が正式発表となりました。じつは私、以前滋賀県に住んでたことがあったんですが、イラストの背景がそのときよく見た馴染みの景色なので、何だか嬉しくなってしまいました。本公演は5月2日(日)、詳細は今月26日開催予定の記者会見で明らかになるでしょう。ツイッターでは「びわ湖ホールは交通の便が…」という話も出てた(たしかにJRの駅から遠い)ので、そのあたりをどうクリアして集客に結びつけるかが気になるところです。
●バルトークやコダーイが収集した民謡の数々が閲覧できるサイト「Béla Bartók: Hungarian Folk Songs (Complete Collection) Online publication」がすごいです。民謡の楽譜はもちろん、一部ですが録音も聞けてしまいます(IE推奨、Google Chromeでは聞けない)。とりあえず「Advanced Search」で適当に入力して検索するとリストが出てきます。その中から1曲選んでみて、画面右側に蝋管アイコンが出てきたら迷わずクリック!そうすれば百年前の農民の歌声が聞こえてきます。
●ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が何とも太っ腹なサービスを行っています。過去のライヴ演奏10タイトルが無料でダウンロードできます(要登録)。バーンスタインの「巨人」、ジュリーニのドヴォルザーク「第8番」もあります。
●最後におめでたいニュース。指揮者のシャルル・デュトワが、ヴァイオリニストのシャンタル・ジュイエと結婚しました(参照)。なおデュトワは今年73歳、結婚は4度目となります。「結婚するなら3回するのがいい」とカラヤンが言ったとか言わなかったとか、まあそーゆーハナシがあるんですけど、4回ならもっと良いに違いありません。お幸せに!