テノールホルンの意外な活用法
テノールホルンという楽器は、マーラーの交響曲第7番の冒頭部で「♪パパ~~パパ~」と野太い音を出す楽器としてクラヲタにお馴染みですが、こんな使い方もあったんですねぇ。フライブルクのパブでは、テノールホルンをあることに利用しています(参照)。どんなことかというと…。
The comments to this entry are closed.
テノールホルンという楽器は、マーラーの交響曲第7番の冒頭部で「♪パパ~~パパ~」と野太い音を出す楽器としてクラヲタにお馴染みですが、こんな使い方もあったんですねぇ。フライブルクのパブでは、テノールホルンをあることに利用しています(参照)。どんなことかというと…。
The comments to this entry are closed.
Comments
RELNAMさまこんばんは。
>マラ7のテナーホルンの本番直前に見たら、吹く気が萎えるでしょうねぇ。
仰るとおりですね。
この画像、管楽器の経験者が見たら気分を悪くされるのではないでしょうか。私はネットで見つけたのをupしたわけですが、気分を害された読者には謝らないといけませんね。申し訳ありませんでした。
Posted by: おかか1968 | 2009.06.22 00:09
良く見つけてきましたね、これ(^^;)。いやはや、マラ7のテナーホルンの本番直前に見たら、吹く気が萎えるでしょうねぇ。マウスピースからこんなのが流れてきたらなんて想像した日にゃ…(^^;)。
Posted by: RELHAM | 2009.06.21 09:51