« 有楽町「ラ・フォル・ジュルネ」のメサイア やっぱり中止 | Main | 有楽町「ラ・フォル・ジュルネ」追加発売でチケット難民に好機到来か!? »

2009.04.13

海外ウェブラジオ(4/13~) サロネン、ドゥダメル、ラトル、ティーレマン、そしてヘンデルの命日に「メサイア」

 こんばんは、おかかです。先週末はまさに花見にもってこいの好天でしたね。わたしは旧友たちと酒を交わしたりしながら、休日を満喫しておりました。これで気分も新たに、番組表作りに打ち込むことができます(笑)。

 さて今日から一週間の、海外ウェブラジオのコンサート中継のご紹介です。

おかか since 1968 -4/13以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるクラシック音楽ライブ

 ロサンゼルス・フィルの音楽監督を17年間務めたエサ=ペッカ・サロネンの、音楽監督としての最後の演奏会が生中継で聞けます(20日/日本時間、KUSC:参照)。曲目が「オイディプス王」と「詩篇交響曲」というのが、いかにもサロネンらしい。アンネ・ゾフィー・フォン・オッターも出ます。この放送、来週月曜日のプログラムなんですが、来週紹介すると放送に間に合わないと思い、今週取り上げることにしました。

 去りゆく人あれば、来る人もいます。ロサンゼルスの次期音楽監督ドゥダメルのライヴが集中して聞けるというのは、単なる偶然でしょうか。今週のAmerica Public Media「SymphonyCast」枠で、ドゥダメルと彼のアミーゴス&アミーガスによるマーラー「復活」が聞けます。一応ここではウェブラジオの放送予定を挙げておりますが、「SymphonyCast」ですのでオンデマンドでも聞けますよ。あと少し前ですが、2007年の「シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭」でのマーラー「交響曲第5番」も「NDR Kultur」がオンエアします。こちらはオンデマンド無しです。

 新世界での世代交代に思いを馳せつつ欧州に目をやりますと、サイモン・ラトルがベルリン・フィルとウィーン・フィルを交互に振ってるわけでして、そんな動向もウェブラジオでいち早くチェックしておきましょうか。ベルリン・フィルとはヴァイル「7つの大罪」を演奏しますね。ヴォーカルはキルヒシュラーガー。そしてウィーン・フィルとはハイドンとリゲティですか。あとラトルの対抗馬的立場にいるティーレマンの生ライヴもありますね。曲目はちょっと意外なシュレーカーとシェーンベルクです。でもティーレマンとシェーンベルクの「ペレアス」て何かフィットしそう。

 そして4月14日はヘンデルの命日ということで、彼の亡骸が眠るウェストミンスター大聖堂で「メサイア」が演奏されます。このライヴ、地元局のBBCだけでなくヨーロッパ各局がこぞって中継してくれるので、ウェブラジオ・ファンにとって実にありがたいことです。「BBC Radio 3」よりも高音質で聞けますからね。


4/15 (Wed) 3:00-6:00 (現地時間 19:00-22:00/WEST) 
BBC Radio 3 (Real)
4/15 (Wed) 3:02-6:02 (現地時間 20:02-23:02/CEST)
Netherlands Radio 4 (wma)
4/15 (Wed) 3:00-5:55 (現地時間 20:00-22:55/CEST) 
ORF Ö1 (wma)
4/15 (Wed) 3:00-5:40 (現地時間 20:00-22:40/CEST)
Bartók Rádió (mp3)
4/15 (Wed) 3:00-5:45 (現地時間 20:00-22:45/CEST) 
Polskie Radio Dwójka (wma)
 エイリッシュ・タイナン(ソプラノ)サラ・コノリー(メゾソプラノ)ポール・アグニュー(テノール)ジョナサン・レマル(バス)ジェームズ・オドネル指揮ウェストミンスター大聖堂合唱団/セント・ジェームス・バロック・プレイヤー
 ヘンデル:メサイア
 (ウェストミンスター大聖堂から生中継)

4/15 (Wed) 12:00-14:00 (現地時間 4/14 22:00-24:00/CDT) KUHF (Real)
 ルツェルン音楽祭
 ジェニス・ワトソン(ソプラノ)ジェーン・ヘンシェル(コントラルト)グスターボ・ドゥダメル指揮シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ
 マーラー:交響曲第2番「復活」
 (2008.9.11 ルツェルン)

4/18 (Sat) 2:30-4:45 (現地時間 19:30-21:45/CEST) ORF Ö1 (wma)
 ザルツブルグ・イースター音楽祭
 アンゲリカ・キルヒシュラーガー(メゾソプラノ)シュテファン・ドール(ホルン)サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル
 ヴァイル:7つの大罪、R・シュトラウス:ホルン協奏曲第2番、ベートーヴェン:交響曲第5番
 (2009.4.7 ザルツブルグ祝祭大劇場)

4/18 (Sat) 3:03-5:00 (現地時間 20:03-22:00/CEST) Deutschlandradio Kultur (Ogg/Flash)
 アニア・ハルテロス(ソプラノ)クリスティアン・ティーレマン指揮ミュンヘン・フィル
 シュレーカー:あるドラマのための前奏曲、モーツァルト:ああ、私の眼の前から去ってK272、話したのは私ではないK369、シェーンベルク:ペレアスとメリザンド
 (ミュンヘン、ガスタイクから生中継)

4/19 (Sun) 18:00-20:00 (現地時間 11:00-13:00/CEST) NDR Kultur (mp3/wma)
 グスターボ・ドゥダメル指揮シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ
 バーンスタイン:「キャンディード」序曲、「ウェスト・サイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス、マーラー:交響曲第5番
 (2007.8.22 リューベック)

4/19 (Sun) 18:03-20:00 (現地時間 11:03-13:00/CEST) ORF Ö1 (wma)
 フランク・ペーター・ツィンマーマン(ヴァイオリン)サイモン・ラトル指揮ウィーン・フィル
 ハイドン:交響曲第91番、同第92番、リゲティ:ヴァイオリン協奏曲
 (ウィーン楽友協会大ホールから生中継)

4/20 (Mon) 6:00-8:00 (現地時間 4/19 14:00-16:00) KUSC (mp3/wma/Real)
 ロドリック・ディクソン/アンネ・ゾフィー・フォン・オッター/エサ=ペッカ・サロネン指揮ロサンゼルス・フィル/ロサンゼルス・マスター・コラール 他
 ストラヴィンスキー:オイディプス王、詩篇交響曲
 (ウォルト・ディズニー・コンサートホールから生中継)

|

« 有楽町「ラ・フォル・ジュルネ」のメサイア やっぱり中止 | Main | 有楽町「ラ・フォル・ジュルネ」追加発売でチケット難民に好機到来か!? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 海外ウェブラジオ(4/13~) サロネン、ドゥダメル、ラトル、ティーレマン、そしてヘンデルの命日に「メサイア」:

« 有楽町「ラ・フォル・ジュルネ」のメサイア やっぱり中止 | Main | 有楽町「ラ・フォル・ジュルネ」追加発売でチケット難民に好機到来か!? »