3/30以降7日間で聞ける海外ウェブラジオ
昨夜「MDR Figaro」でテレマン・コンクールの受賞者コンサートが放送され、第1位の宇治川朝政さんのリコーダー演奏もオンエアされました。私は寝てる間にPCで録音し、それを朝イチに聞いてから仕事に出かけました。宇治川さんの清々しい演奏を聴きながら、ヨーロッパの最新ライヴが日本で聞けちゃうことの有り難さを、改めて実感しておりました。
一方で悩みもあります。「France Musique」の放送予定がコロコロと変わってしまうのはどうにかならないものでしょうか。昨日もインマゼールのチェンバロ・ソロを聞こうと思ったら流れてきたのはモーツァルトの協奏曲でがっかりしちゃいましたし、思えばナント「ラ・フォル・ジュルネ」のときもそうでした。フランスでは「予定」はあくまで「予定」、という国民性なんでしょうかね。まあ私は他国民で「おこぼれ」に預かってる身ですので、強く言える立場ではないんですけどね。
今週もウェブラジオで聞けるクラシックのコンサートを1号店でご紹介しています。