3/9以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏
今日はサクッといきます。
▼おかか since 1968 - 3/9以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるクラシック音楽ライブ
去年10月のパヴァロッティ追悼コンサートが聴けるとは思いませんでした。なにしろ場所がシリアですから。「三大テノール」のドミンゴにカレーラス、ゲオルギューやボッチェーリだけでなく、スティングやズッケロも登場します。あとアンサンブル・アンテルコンタンポランがジャズ・サックスのデイヴ・リープマンと共演します。硬派の現代音楽アンサンブルも、こんなコラボをするようになったんですね。そしてブリュッヘン。今週はワルシャワで「ロ短調ミサ」です。ほんと元気ですね。
日本人としては、小松一彦指揮ハンガリー国立フィルに注目でしょう。ブダペストで須賀田礒太郎は、どのように響いたのでしょうか。またN響アワーでおなじみ、池辺晋一郎の交響曲も聞けます。
今週のMETはルネ・フレミングの「ルサルカ」です。指揮はビエロフラーヴェク。
3/10 (Tue) 20:05-21:30 (現地時間 12:05-13:30/CET) Bartók Rádió (mp3)
小松一彦指揮ハンガリー国立フィル
須賀田礒太郎:双龍交遊之舞、池辺晋一郎:交響曲第3番「エゴ・パノ」、ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
(2008.11.12 ベラ・バルトーク国立コンサートホール)
3/11 (Wed) 3:35-5:45 (現地時間 19:35-21:45/CET) Bartók Rádió (mp3)
パヴァロッティ追悼コンサート
ユージン・コーン指揮プラハ・フィル
歌唱:ホセ・カレーラス/プラシド・ドミンゴ/シェリル・ミルンズ/シンシア・ローランス/スティング/ズッケロ/アンジェラ・ゲオルギュー/アンドレア・ボッチェーリ/ラウラ・パウシーニ/ジョヴァノッティ
(2008.10.12 シリア・ペトラ遺跡)
3/14 (Sat) 4:00-6:30 (現地時間 20:00-22:30/CET) France Musique (mp3)
デイヴ・リープマン(サックス)スサンナ・マルッキ指揮アンサンブル・アンテルコンタンポラン
デイヴ・リープマン、リカルド・デル・フラ、クリストフ・ダル・サッソの作品
(イヴリーヌから生中継)
3/15 (Sun) 3:00-23:00 (現地時間 19:00-23:00/CET) France Musique (mp3)
3/15 (Sun) 2:00-7:02 (現地時間 18:00-23:02/CET) Netherlands Radio 4 (wma)
3/15 (Sun) 2:00-7:00 (現地時間 18:00-23:00/CET) hr2 (Flash/mp3/wma)
3/15 (Sun) 3:30-6:45 (現地時間 19:30-22:45/CET) ORF Ö1 (wma)
3/15 (Sun) 2:00-6:00 (現地時間 18:00-22:00/CET) Sveriges Radio P2 (wma)
3/15 (Sun) 3:00-7:00 (現地時間 19:00-23:00/CET) NRK Klassisk (Ogg/wma)
3/15 (Sun) 2:00-6:43 (現地時間 18:00-22:43/CET) Bartók Rádió (mp3)
メトロポリタン歌劇場 ドヴォルザーク「ルサルカ」
ルネ・フレミング/アレクサンダー・アントネンコ/クリスティーネ・ゲルケ 他 イルジー・ビエロフラーヴェク指揮
(生中継)
3/16 (Mon) 3:00-6:00 (現地時間 19:00-22:00/CET) Polskie Radio Dwójka (wma)
ドロシー・ミールズ、ヨハネッテ・ゾマー(ソプラノ)ヤン・コボウ(テノール)ペーター・コーイ(バス)フランス・ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ/カペラ・アムステルダム
バッハ:ロ短調ミサ曲
(ワルシャワ、ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサートスタジオから生中継)
The comments to this entry are closed.
Comments
luckyさまこんにちは。いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
北米の夏時間、私は今朝気づいたのですが、そのときは既にネットに接続できる状況ではなく、対応が後手に回ってしまいました。luckyさま始め読者の皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたことを、心よりおわび申し上げます。
(なお番組表の時間は、すでに訂正済であります)
Posted by: おかか1968 | 2009.03.09 16:51
いつも番組表を利用させていただきありがとうございます。
さて、先ほどKUHFを聴いていて気づいたのですが、米国では今週日曜日から夏時間になったのですね。
Posted by: lucky | 2009.03.09 12:56