3/20からの3連休で聞ける海外ウェブラジオ
海外の公共放送やクラシック音楽専門局などが提供する、ウェブラジオで聞けるライヴ放送の番組表を、今週も公開中です↓
▼おかか since 1968 - 3/16以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるクラシック音楽ライブ
今週金曜日の20日は祝日(春分の日)です。三連休ということで遠出なさる方もおられれば、自宅でゆっくり休養される方もおられると思います。ここでは三連休のあいだにオンエアされる番組の中から、面白そうなものをリストアップします。
3月20日(金・祝)の昼間(日本時間)には「Euroclassic Notturno」枠でヘレヴェッヘのブルックナーが聞けます。これは各国の放送局で何度かオンエアされていたものですが、日本人にとって聞きやすい時間帯にオンエアされるのはありがたいことです。同日深夜はフリューベック・デ・ブルゴスの「ローマの噴水」「ローマの松」、アルブレヒトのドヴォルザーク「聖ルドミラ」などがあります。そして日本人指揮者、大野和士と大植英次の演奏会も聞けます。特に後者のショス5は気になるところ。最近彼は日本でマーラーを演奏しましたが、ネットの感想などを読むと随分変わったマーラーだったみたいです。ショスタコもそんな感じになるのかどうか。
21日(土)の深夜はMET。先日125周年を盛大に祝うガラ・コンサートが開かれましたが(カニエ・ウェストも来てたとか)、ナタリー・デセイとフアン・ディエゴ・フローレスのそろい踏みの「夢遊病の女」のほうが、個人的には気になります。これは「METライブビューイング」の演目に入っていますし、わたしは見に行く気満々です。一足先にチェックしたい方はぜひ。
22日(日)は「Euroclassic Notturno」枠でマタチッチのヴェルディ「レクイエム」があります。なお番組表によるとオーケストラは「Croatian Radio Television Orchestra」とあるのですが、共演者の顔ぶれが1979年のザグレブ・フィルとのライヴ演奏と極似しているので、もしかしたらザグレブ・フィルかもしれません。同日夜には、先日75歳を迎えたばかりのノリントンのウィーンでの演奏会が聞けますし、パリ・オペラ・コミックのブリテン「アルバート・ヘリング」なんてのもあります。後者では、指揮者がアクサンチュスでおなじみのローランス・エキルベイというのがちょっと意外。
3/20 (Fri) 10:01-11:16 (現地時間 2:01-3:16)
Euroclassic Notturno欧州各局 (NRK/SR P2/RTV Slovenija/Bartók Rádióなど)
フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼ管弦楽団
ブルックナー:交響曲第8番
(2008.9.11 ブリュッセル)
3/21 (Sat) 3:30-5:50 (現地時間 19:30-21:50/CET)
Sveriges Radio P2 (wma)
Josep Colom(ピアノ)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮スウェーデン放送響
ファリャ:スペインの庭の夜、レスピーギ:ローマの噴水、ローマの松
(ベルワルド・ホールから生中継)
3/21 (Sat) 4:00-6:00 (現地時間 20:00-22:00/CET)
NDR Kultur (mp3)
大植英次指揮ハノーファー北ドイツ放送フィル/ARTEアンサンブル/ドミニク・ホーヴィッツ(語り)
ストラヴィンスキー:兵士の物語、ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
(生中継)
3/21 (Sat) 4:02-7:02 (現地時間 20:02-23:02/CET)
Netherlands Radio 4 (wma)
ソイレ・イソコスキ、マリア・ハーン(ソプラノ)ヤナ・シコロヴァ(メゾソプラノ)ベンジャミン・ブルーンス、ミハル・レホツキー(テノール)ゲルト・アルブレヒト指揮オランダ放送フィル/オランダ放送合唱団 他
ドヴォルザーク:聖ルドミラ
(ユトレヒトから生中継)
3/21 (Sat) 4:03-6:30 (現地時間 20:03-22:30/CET)
SWR2 (wma/mp3)
ホーカン・ハーデンベルガー(トランペット)大野和士指揮南西ドイツ放送響
リスト:マゼッパ、Olga Neuwirth:"... miramondo multiplo ..." 、プロコフィエフ:交響曲第6番
(2008.11.4 フライブルク)
3/22 (Sun) 3:30-7:00 (現地時間 19:00-23:00/CET)
France Musique (mp3)
3/22 (Sun) 3:02-7:02 (現地時間 19:02-23:02/CET)
Netherlands Radio 4 (wma)
3/22 (Sun) 2:00-5:00 (現地時間 18:00-21:00/CET)
Bayern 4 (mp3/wma)
3/22 (Sun) 2:00-5:00 (現地時間 18:00-21:00/CET)
Sveriges Radio P2 (wma)
3/22 (Sun) 2:00-5:00 (現地時間 18:00-21:00/CET)
Bartók Rádió (mp3)
メトロポリタン歌劇場 ベルリーニ「夢遊病の女」
ナタリー・デセイ/フアン・ディエゴ・フローレス/ミケーレ・ペルトゥーシ 他 エヴェリーノ・ピド指揮
3/22 (Sun) 10:01-11:31 (現地時間 2:01-3:31) Euroclassic Notturno欧州各局 (NRK/SR P2/RTV Slovenija/Bartók Rádióなど)
マーガレット・プライス(ソプラノ)Ruza Popsis-Baldani(アルト)ニコライ・ゲッダ(テノール)ルイジ・ローニ(バス)ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮クロアチア放送管/イヴァン・ゴラン・コヴァチッチ・アカデミー合唱団
ヴェルディ:レクイエム
3/22 (Sun) 19:03-20:56 (現地時間 11:03-12:56/CET)
ORF Ö1 (wma)
パトリツィア・コパチンスカヤ(ヴァイオリン)ロジャー・ノリントン指揮シュトゥットガルト放送響
ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲、ブルックナー:交響曲第7番
(2009.3.17 ウィーン・コンツェルトハウス大ホール)
3/22 (Sat) 22:30-25:00 (現地時間 14:30-17:00/CET)
France Musique (mp3)
オペラ・コミック ブリテン「アルバート・ヘリング」
ナンシー・グスタフソン/フェリシティ・パーマー/サラ・タイナン/アラン・クレイトン他 ローランス・エキルベイ指揮
(2009.3.4 収録)
The comments to this entry are closed.
Comments