やっとブリュッヘンに会えた!
昨日はすみだトリフォニーまで遠征し、ハイドン・プロジェクト「天地創造」を聞いてきました。当然お目当てはフランス・ブリュッヘンです。
20年前に、わたしの友人が「ブリュッヘンのコンサートすんごく良かった!」と嬉しそうに語るのを聞いて「うらやましい…」と思って以来、ずっと脳内「生で聞いてみたい音楽家」ベスト10の第一位だったブリュッヘン。そのブリュッヘンに、ついに会えた。私にはそれだけで十分感動的でした。舞台袖から出てくる姿を見ただけで「ブリュッヘン来たー!」みたいな感じ(笑)。
それにしても、昔は香辛料の効いた激辛カレーのような音楽をやっていたと思うんですが、この日の「天地創造」はおかゆさんのような、体にやさしい音楽でした。私の求めているブリュッヘンのイメージとは、すこし違う雰囲気の演奏でしたが、それでも冒頭部の「無」の感じにはゾクッとしましたし、曲が進むにつれて音楽が徐々に「人間的」になっていく様子も、手に取るように伝わってきました。そしてコーラスで表される「創造主」の偉大さの表現も見事でした(これは栗友会合唱団を褒めるべきなのでしょう)。
オケに音程の合わないところがあったり、気になる部分もありましたが、ともあれ私は「生ブリュッヘン」に十分満足しました。よーし!今日はN響で「わが祖国」聞くぞー!
The comments to this entry are closed.
Comments