2/23以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏
明日以降海外の公共放送でオンエアされ、しかもウェブを通して聞けるライブ演奏をご紹介いたします。
▼おかか since 1968 - 2/23以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるクラシック音楽ライブ
この週はビッグなオペラ公演が幾つかあります。
まずは23日深夜(日本時間)ミュンヘン国立歌劇場の「ルクレツィア・ボルジア」。グルベローヴァが登場します。それだけでも注目度大です。指揮はいつもの夫君ではなく、ベルトラン・ド・ビリーです。
そして28日深夜(同)、ウィーン国立歌劇場では「カルメン」が上演されます。主役を歌うのはヴェッセリーナ・カサロヴァです。彼女は来月サントリー・ホールで同じ役を歌うわけですが、一足先にチェックしてみるのも悪くないでしょう。
ウィーンではその翌日(日本時間だと3月1日の深夜にあたりますが)、アン・デア・ウィーン劇場でヘンデルの歌劇「パルテノーペ」が上演され、これもオーストリア放送協会が生中継します。このオペラ、正直わたしは良く知りません。でもクリスティーネ・シェーファーが登場し、ピットにはルセとレ・タラン・リリクが入るとなれば、注目せざるを得ないでしょう。
さてこの週は、他にもビッグなライヴがあるのですが、これについては次のエントリーで。
2/24 (Tue) 3:00-6:00 (現地時間 19:00-22:00/CET) Bayern 4 (mp3/wma)
ミュンヘン国立歌劇場 ドニゼッティ「ルクレツィア・ボルジア」
エディタ・グルベローヴァ/フランコ・ヴァッサーロ/パーヴォル・ブレスリク/アリス・クート 他 ベルトラン・ド・ビリー指揮
(生中継)
3/1 (Sun) 3:00-6:15 (現地時間 19:00-22:15/CET) ORF Ö1 (wma)
ウィーン国立歌劇場 「カルメン」
ヴェッセリーナ・カサロヴァ/ホセ・クーラ/イルデブランド・ダルカンジェロ/ゲニア・キューマイヤー 他 アッシャー・フィッシュ指揮
(生中継)
3/2 (Mon) 3:00-6:35 (現地時間 19:00-22:35/CET) ORF Ö1 (wma)
アン・デア・ウィーン劇場 ヘンデル「パルテノーペ」
クリスティーネ・シェーファー/クルト・シュトライト/デイヴィッド・ダニエルズ/パトリシア・バードン/フロリアン・ベッシュ/マティアス・レックスロート/クリストフ・ルセ指揮レ・タラン・リリク
(生中継)
« 「熱狂の日」フレンズ会員に「購入申込完了メール未着信の方へのご案内」というメールが | Main | 2/23(月)深夜 カール・リヒターのメンデルスゾーン「エリヤ」がNDR Kulturで放送 »
The comments to this entry are closed.
Comments