« 2/16以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏 | Main | ダニエル・ドゥ・ニース グラインドボーンの理事長と結婚(Update) »

2009.02.19

「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009」 有料公演プログラム発表

 ついに発表されましたね↓

東京国際フォーラム - ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2009 有料公演プログラム

 例年同様、「熱狂の日」フレンズ会員の方を対象にした先行発売が行われます。発売日はインターネットは2/21(土)12:00から、電話申込が2/26(木)10:00から開始となっています(くわしくは「チケットぴあ」内の特集サイトを)。つまり、いち早くチケットをゲットするにはネット接続環境が必要、ということです。あとこれはフレンズ会員専用ページに書かれていたことですが、ネットでチケットを購入する場合1枚あたり210円のシステム利用料に加え、チケットの郵送料800円(1件あたり)が必要です。さらに今回のフレンズ先行発売では、ネット購入者のチケット受取方法は「郵送引取のみ」です(なお電話申込の場合は店頭でもチケット受取が可能です)。このあたり、購入を検討されている方はご注意ください。

 あと今年は、自由席の公演が無くなり「全席指定」となったのが大きな変化です。良席を確保するために行列する必要がなくなった一方、購入時に座席がどこに割り当てられるのか、少し気になります。

 ともあれ、プログラムを眺めて脳内作戦会議開始です。無伴奏チェロ組曲だけを聞きたい方、チェンバロを固め聞きしたい方、古楽アンサンブル巡りをしたい方、「ブランデンを聞き倒したい!」と云う方、いろんな方がおられると思います。わたしは、今年は合唱を中心に聞いていきたいと思います。しかしコルボの「マタイ」は一回ポッキリ(#315)なんですね。

|

« 2/16以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏 | Main | ダニエル・ドゥ・ニース グラインドボーンの理事長と結婚(Update) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009」 有料公演プログラム発表:

« 2/16以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏 | Main | ダニエル・ドゥ・ニース グラインドボーンの理事長と結婚(Update) »