« サンフランシスコ市行政執行委員会 サンフランシスコ交響楽団への補助金カットを検討 | Main | ベルリン・フィル「デジタル・コンサート・ホール」 明日スタート »

2008.12.16

世界のワグネリアンたちが薦めるワーグナーのCD&DVD

 ワーグナー専門音楽情報サイト「Wagneropera.net」が、世界中の音楽関係者やライターらに「あなたのオススメのワーグナーのCDやDVDを教えて下さい」という内容のアンケートを行い、先日その結果がネット上で公開されました。

Wagnerians recommend Richard Wagner on CD or DVD

 アンケートに回答した方々は、以下の23名です。オペラ歌手や演出家、音楽評論家だけでなく、海外の有力ブロガーも含まれています。

●ハンス・ユルゲン・ジーバーベルク(映画監督)
●ハルトムート・ヘンヒェン(指揮者)
●ペーター・コンヴィチュニー(演出家)
●リオバ・ブラウン(歌手)
●ペネロペ・テューリング(音楽評論家、「ハンス・ホッター」の著者)
●カスパー・ベック・ホルテン(「コペンハーゲン・リング」の演出家)
●アンネ・エヴァンス(歌手)
●Barry Millington(音楽評論家、「ワーグナー・ジャーナル」編集長)
●Erling Guldbrandsen(オスロ大学教授、音楽学者)
●デトレフ・ロート(歌手)
●イレーネ・テオリン(歌手)
●Nila Parly(音楽学者)
●「Mostly Opera」管理人
●Vincent Vargas(「Wagner Opera」管理人)
●マーク・ベリー(「Boulezian」管理人)
●Mike Ashman(演出家、音楽ライター)
●「Intermezzo」管理人
●Eva Märtson(国際ワーグナー協会総裁)
●フランチェスカ・ザンベッロ(演出家)
●Mike Scott Rohan(音楽評論家)
●Tom Borer(フロリダ州ワーグナー協会)
●German A. Bravo-Casas(ニューヨーク・ワーグナー協会)
●Per-Erik Skramstad(「Wagneropera.net」管理人)

 オペラファンにとっては、あのペーター・コンヴィチュニーのチョイスが気になるところですが、DVDは自らが演出したもの(「神々の黄昏」「ローエングリン」「トリスタン」)、CDのうち3つがお父さんのフランツ・コンヴィチュニーが指揮したもの(「トリスタン」「タンホイザー」「オランダ人」)と、ある意味分かりやすいチョイスとなっています。

 私も推薦盤をざっと見渡しました。1920年代のカール・ムックの録音から最新演出のカタリーナ・ワーグナーの「マイスタージンガー」まで、バラエティに富んだセレクションではありますが、全般的には「比較的真っ当なチョイスだな」という印象を受けました。フルヴェンやベームの「トリスタン」やクナの「パルシファル」などがありますし、最近日本でも話題となったカイルベルトの「リング」も挙がっています。

|

« サンフランシスコ市行政執行委員会 サンフランシスコ交響楽団への補助金カットを検討 | Main | ベルリン・フィル「デジタル・コンサート・ホール」 明日スタート »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 世界のワグネリアンたちが薦めるワーグナーのCD&DVD:

« サンフランシスコ市行政執行委員会 サンフランシスコ交響楽団への補助金カットを検討 | Main | ベルリン・フィル「デジタル・コンサート・ホール」 明日スタート »