« ライス国務長官 エリザベス女王の御前で演奏 | Main | 「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」の充実ぶりがすごい »

2008.12.04

「BRUTUS」誌のYouTube特集

Brutus_youtube_4

 私も読みました<「BRUTUS」最新号のYouTube特集。何だかんだ言っても好きなんですよYouTube。

 そして当ブログは普段からYouTubeのお世話になりっ放しですからね。というか、YouTube抜きでは「おかか1968」ダイアリーは成り立ちませんもの。私の胸の中は「本当にいつもお世話になっております」「ありがとうYouTube様」という感謝の気持ちで一杯なのです。

 まあそれはさておき、「BRUTUS」を読みながら「自分の知ってるYouTubeって、本当に氷山の一角だったんだなぁ」と思い知らされました。誌上では400本近くの投稿動画が紹介されていて、私は「へぇ、こんなのもあるのかぁ」とため息交じりでリストを眺めていました。三島由紀夫と東大全共闘との討論会とか、浅田彰が出演したTV深夜番組「TV・EV・BROADCAST」とか、こんな激レア映像が残ってたというか、この映像を記録して保存してた人がいたんですね。それ自体が驚きです。あと新日本プロレスのリングに上がった大仁田厚と真鍋アナの絡み(その1/その2)は今見ても…。いや大仁田さんが「笑えば笑え!」と言うもんですからつい笑ってしまったんですけど。

 そして一番私のツボにはまったのがコレ↓

 レゴのブロックだけで「ボヘミアン・ラプソディ」やってます。クイーンのオリジナルPVを見たことのある方なら、爆笑すること必至でしょう。

 クラシック音楽関連では指揮者の金聖響さんも、おすすめ動画を何本か紹介していましたが、内訳は巨匠指揮者たちのリハーサル映像4本と、ゴルフの動画が4本でした。実は聖響さん、かなりのゴルフ好きなのだそうです。そういえば以前、腰痛が原因でコンサートをキャンセルしたこともありましたね。くれぐれもゴルフをなさる際には腰を痛めることのないよう、体調管理に気をつけていただきたいものです。

 さて…、この際なので、私のおすすめYouTube動画も挙げてみますか。すでに当ブログで取り上げたものも含まれていますが…。

Mahler 8
 ↑指揮マネ青年、wzauscher君の熱演に注目。

【鉄道】汽笛協奏曲
 ↑山本直純氏がSLたちを相手に指揮をしています。

Lang Lang Gone Mad.
 ↑ラン・ランの波動拳(もしくは「かめはめ波」?)も、YouTubeならいつでも見られます。

John Cage - Water Walk
 ↑アメリカのバラエティ番組「私の秘密」(I've Got a Secret)に出演したジョン・ケージ。後半では作曲家自ら「Water Walk」を演奏するも、客席は笑いの渦に。

Concerto for Piano and Orchestra No. 26 Coronation Mozart
 ↑「世界で一番動画を見られている日本人ピアニスト」小林愛美さん。

Zürich Chamber Orchestra | Roller Coaster
 ↑チューリヒ室内管弦楽団のスポットCM。クールです。

|

« ライス国務長官 エリザベス女王の御前で演奏 | Main | 「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」の充実ぶりがすごい »

Comments

HIDAMARIさまこんばんは。レゴの「Bohemian Rhapsody」、イマイチでしたか。

>レゴにはそんな毒気が薄かったのかなあ。
確かにソレはありますね。

ところでHIDAMARIさまも好きなんですね<クイーン。私は小さい頃、兄がレコード掛けてる横で散々聞かされているうちに、自然と好きになったクチです。

特に「前期」の頃の作品が好きなんですが、一時期友人が出来ず悩んでた時期に「Good Company」という曲(「オペラ座の夜」に収録。ボヘミアン・ラプソディの一曲前です)が大好きになり、それを聞くたびに泣いていた時期がありました。

Posted by: おかか1968 | 2008.12.04 23:34

・・・こんにちは。

レゴ『ボヘミア』残念ながら笑えずでした。
どうしてかなと思いましたが、毒気の問題かなと。
大初期からクイーンを聴いていたもんですから。
その頃の映像のショボさを思い出していました。
あれは多分にモンティパイソンだったりいしてい
て好きでした。

レゴにはそんな毒気が薄かったのかなあ。
 

Posted by: HIDAMARI | 2008.12.04 22:09

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「BRUTUS」誌のYouTube特集:

« ライス国務長官 エリザベス女王の御前で演奏 | Main | 「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」の充実ぶりがすごい »