« 「レコード芸術」誌 創刊700号 | Main | 2008年 このコンサートが良かった! »

2008.12.29

12/29以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏

おかか since 1968 - 12/29以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるクラシック音楽ライブ

 これが今年最後の番組表の更新となります。「第九」にジルヴェスター・コンサートにニューイヤー・コンサートと、番組表も「歳末モード」となり、いつもより華やかに見えます。

 ウェブラジオでは毎年恒例のゲヴァントハウスの「第九」のほかに、12/30(火)のヤノフスキ指揮による「第九」が放送されます。個人的には大みそかにベルリン国立歌劇場で開かれる「ドゥダメルの第九」、そしてウィーン交響楽団をミンコフスキが指揮する「第九」が聞きたいんですけどね。いつかどこかの局でオンエアしてくれるのかなぁ。

 元日といえばもちろん、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートです。この演奏会で指揮者のバレンボイムは、ガザ地区空爆についてコメントを残すのでしょうか。あと日本時間の元旦早朝には今年の「プロムス・ラスト・ナイト」のオンエア(BBC Radio 3)もあります。

 あとは私の個人的注目プログラムを幾つか挙げてみました。リヨン歌劇場の「こうもり」(France Musique)はクリヴィヌの指揮というので聞き逃せません。彼ウィンナワルツが結構上手いんですよ。ですので期待してます。そして今月ムジークフェラインでコンサート活動に終止符を打ったアルフレート・ブレンデルが、今年6月にやはりムジークフェラインで行ったリサイタル(ORF)も気になります。なんたってシューベルトの最後のソナタですからね。そしてミンコフスキの「ペール・ギュント」(NRK)です。これは既に別の放送局がオンエアしたのを聞いたのですが、何と形容していいのか…。ショッキングであることは確かです。ノン・ヴィブラートで演奏される「朝」は、ほんとうに衝撃的です。でもヴィヴラートを掛けなくても、ロマンティックな演奏て出来るんだな、と思いました。


2008/12/31 (Wed) 20:00-22:00 (現地時間 12:00-14:00/CET) NRK Klassisk (Ogg/wma)
 ヨハン・ロイター/ミア・ペション/マレーナ・エルンマン/マルク・ミンコフスキ指揮カメラータ・ザルツブルグ/エストニア・フィル室内合唱団
 グリーグ:ペール・ギュント
 (2008.8.1 ザルツブルグ・モーツァルト・ハウス)

2008/12/31 (Wed) 23:05-25:00 (現地時間 15:05-17:00/CET) Deutschlandradio Kultur (Ogg/Flash)
 アンネット・ダッシュ(ソプラノ)マニュエラ・ブレス(アルト)クルト・シュトライト(テノール)Tomasz Konieczny(バス)マレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送響/同合唱団
 ベートーヴェン:交響曲第9番
 (2008.12.30 ベルリン・コンツェルトハウス)

2009/1/1 (Thr) 1:00-3:00 (現地時間 17:00-19:00/CET) MDR Figaro (mp3)
 カテリーナ・ベラノヴァー(ソプラノ)リリ・パーシキヴィ(アルト)ロバート・ディーン・スミス(テノール)ハンノ・ミュラー=ブラフマン(バリトン)リッカルド・シャイー指揮ゲヴァントハウス管/同合唱団 他
 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
 (生中継)

2009/1/1 (Thr) 3:30-5:30 (現地時間 19:30-21:30/CET) Deutschlandradio Kultur (Ogg/Flash)
 ベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート2008
 Pauline Malefane(ソプラノ)トマス・クヴァストホフ(バリトン)サー・サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル
 ガーシュイン:キューバ序曲、「ポーギーとベス」から、バーバー:弦楽のためのアダージョ、アダムズ:Short Ride in a Fast Machine、ヴァイル:「ロスト・イン・ザ・スターズ」から
 (2008.12.29 ベルリン・フィルハーモニー)

2009/1/1 (Thr) 6:30-9:00 (現地時間 21:30-24:00/WET) BBC Radio 3 (Real)
 BBC Proms 2008
 Prom 76 The Last Night of the Proms
 ブリン・ターフェル(バリトン)エレーヌ・グリモー(ピアノ)サー・ロジャー・ノリントン指揮BBC響/同合唱団/BBCシンガーズ 他

2009/1/1 (Thr) 19:15-21:40 (現地時間 11:15-13:40/CET) ORF Ö1 (wma)など
 ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート2009(バレンボイム指揮)
 (ウィーン楽友協会大ホールから生中継)

2009/1/2 (Fri) 4:00-6:30 (現地時間 20:00-22:30/CET) France Musique (mp3)
 リヨン歌劇場 ヨハン・シュトラウス「こうもり」
 ディートリヒ・ヘンシェル/ニコラ・ベラー・カルボーネ/オルガ・ペレチャツコ/Stéphanie Houtzeel 他 エマニュエル・クリヴィヌ指揮
 (2008.12.19 収録)

2009/1/5 (Mon) 3:30-5:15 (現地時間 19:30-21:15/CET) ORF Ö1 (wma)
 アルフレート・ブレンデル(ピアノ)
 ハイドン:アンダンテと変奏曲ヘ短調Hob. XVII/6、モーツァルト:ピアノソナタヘ長調K533/494、ベートーヴェン:同第13番、シューベルト:同第21番D960 他
 (2008.6.4 ウィーン楽友協会大ホール)


|

« 「レコード芸術」誌 創刊700号 | Main | 2008年 このコンサートが良かった! »

Comments

Shushiさまこんばんは。無事聞けてよかったですね。私はその日、ネットに繋がらない実家に居たので聞けませんでした。いつか別の国の、別の放送曲でオンエアされるのを静かに待つことにします。

Posted by: おかか1968 | 2009.01.05 21:31

こんにちは。
リヨン歌劇場の「こうもり」、無事にエアチェックできました。昨日から聞き始めましたが、クリヴィヌのウィーン的グルーヴ感がとても印象的。果敢にアンサンブルを操縦しているなあ、という感じでした。ご紹介に感謝いたします。後ほど、トラックバックを送らせていただく予定です。

Posted by: Shushi | 2009.01.04 11:58

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12/29以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏:

» nhkラジオ+番組表-でつながるブログリング [blogring.org]
nhkラジオ+番組表に関するブログをまとめています。 [Read More]

Tracked on 2008.12.31 21:42

» リヨン国立歌劇場/ヨハン・シュトラウス二世 喜歌劇「こうもり」 [Museum::Shushi Bis]
ウェブラジオにてエマニュエル・クリヴィヌ指揮のリヨン歌劇場公演... [Read More]

Tracked on 2009.01.04 13:14

« 「レコード芸術」誌 創刊700号 | Main | 2008年 このコンサートが良かった! »