« 「スター・ウォーズ」コンサート 来年4月にロンドンで開催 | Main | サンフランシスコ市行政執行委員会 サンフランシスコ交響楽団への補助金カットを検討 »

2008.12.14

12/15以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏

おかか since 1968 - 12/15以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるクラシック音楽ライブ

 今週もいろいろ面白そうなコンサートが続きます。まずはサロネンの最新作「ピアノ協奏曲」。作曲家自身(NDR Kultur)と、同郷のミッコ・フランクの指揮(France Musique他)とで「聞き比べ」が出来ます。ソリストはおなじブロンフマンなので、そう違いは出ないかもしれませんが、2人は両極端な個性を持っているので、「差異」が出ることに期待したいと思います。

 それからマルク・ミンコフスキのポーランド音楽(Polskie Radio)、ポール・マクリーシュがモダン・オケの中部ドイツ放送響(MDR交響楽団)を指揮したコンサート(MDR)などがあります。後者はピアニストのペーター・レーゼルと共演します。日本のクラヲタから見ると、ちょっと信じられない組み合わせに映りますけどね。あと「日本のシューリヒト」こと上岡敏之のライヴ(WDR)もありますね。

12/16 (Tue) 3:05-5:30 (現地時間 19:05-21:30/CET) Polskie Radio Dwójka (wma)
 コンサート「ポーランドの祭日」
 ヤクブ・ハウファ(ヴァイオリン)Lise Berthaud(ヴィオラ)ジェローム・ペルノー(チェロ)パスカル・アモイヤル(ピアノ)マルク・ミンコフスキ指揮シンフォニア・ヴァルソヴィア
 ペンデレツキ:神の子羊、モニューシコ:おとぎ話、グレツキ:古い様式による組曲、ドリーブ:「コッペリア」から前奏曲とマズルカ、オリヴィエ・グレフ:四重協奏曲「死の舞踏」、グラズノフ:ショピニアーナ、タンスマン:トリプティーク、シャブリエ:前奏曲

12/16 (Tue) 4:00-6:00 (現地時間 20:00-22:00/CET) NDR Kultur (mp3)
 イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)エサ=ペッカ・サロネン指揮北ドイツ放送響
 サロネン:ピアノ協奏曲、ストラヴィンスキー:春の祭典 他
 (2008.12.5 ライスハレ)

12/16 (Tue) 4:05-6:00 (現地時間 20:05-22:00/CET) WDR3 (wma/Real)
 上岡敏之指揮ウッパータール響
 マーラー:交響曲第10番から アダージョ、シューベルト:未完成、ドヴォルザーク:交響曲第7番

12/20 (Sat) 4:00-6:30 (現地時間 20:00-22:30/CET) France Musique (mp3)
12/20 (Sat) 4:00-6:30 (現地時間 20:00-22:30/CET) MDR Figaro (mp3)
 イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)ミッコ・フランク指揮フランス放送フィル
 サロネン:ピアノ協奏曲、シベリウス:レミンカイネンの伝説
 (サル・プレイエルから生中継)

12/22 (Mon) 0:30-1:45 (現地時間 16:30-17:45/CET) MDR Figaro (mp3)
 ペーター・レーゼル(ピアノ)ポール・マクリーシュ指揮中部ドイツ放送響
 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」、ピアノ協奏曲第4番、ハイドン:交響曲第94番「驚愕」
 (2008.11.30 エルフルト)

|

« 「スター・ウォーズ」コンサート 来年4月にロンドンで開催 | Main | サンフランシスコ市行政執行委員会 サンフランシスコ交響楽団への補助金カットを検討 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12/15以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏:

« 「スター・ウォーズ」コンサート 来年4月にロンドンで開催 | Main | サンフランシスコ市行政執行委員会 サンフランシスコ交響楽団への補助金カットを検討 »