12/1以降7日間に海外ウェブラジオで聞けるライヴ演奏
あー、いよいよ師走ですね。ということに関係あるのか無いのか分かりませんけど、今週も番組表を更新です。
今週はオペラがなんか目立ちますね。ミラノ・スカラ座の開幕公演「ドン・カルロ」にMET「トリスタン」、そしてパリではオペラ・コミックでクリスティ&レ・ザール・フロリサンらにより「ダイドーとエネアス」が上演されます。
しかし個人的に一番注目しているのは、少し前ブリリアント・クラシックスからリリースされるや否やファンの間で賛否両論となったラフマニノフ「ピアノ協奏曲第5番」のコンサートホール初演です。この公開演奏では、デニス・マツーエフが独奏を務め、スピビャコフ指揮フランス放送フィルが共演するということで、もしかしららCD以上の名演が聞けるかもしれません。
そして世界の音楽ファンに愛されたソプラノ、ルチア・ポップの晩年のリサイタルが放送されるのも忘れてはいけません。中部ドイツ放送協会「MDR Figaro」がオンエアするドレスデン・ゼンパーオーパーでのリサイタルは、1993年9月22日に行われたものです。彼女が亡くなったのが同じ年の11月16日ですから、死の2ヶ月前のライヴということになります。
12/6 (Sat) 21:05-22:30 (現地時間 13:05-14:30/CET)
France Musique (mp3)
デニス・マツーエフ(ピアノ)ウラディーミル・スピビャコフ指揮フランス放送フィル
ラフマニノフ(ワレンベルク編):シンフォニー=コンチェルト(初演)、ラフマニノフ:交響的舞曲
(2008.11.21 サル・プレイエル)
12/7 (Sun) 1:00-7:00 (現地時間 17:00-23:00/CET) Polskie Radio Dwójka (wma)
12/7 (Sun) 1:00-6:25 (現地時間 17:00-22:25/CET) Bartók Rádió (mp3)
メトロポリタン歌劇場 「トリスタンとイゾルデ」
カタリーナ・ダライマン/ペーター・ザイフェルト/ミシェル・デヤング/ユン・カンチョル 他 ダニエル・バレンボイム指揮
(生中継)
12/7 (Sun) 3:30-5:00 (現地時間 19:30-21:00/CET)
MDR Figaro (mp3)
ルチア・ポップ(ソプラノ)アーヴィン・ゲージ(ピアノ)
マーラー、ヴォルフ、R・シュトラウス、ドヴォルザークの歌曲
(1993.9.22 ゼンパーオーパー)
12/7 (Sun) 22:30-25:00 (現地時間 14:30-17:00/CET)
France Musique (mp3)
オペラ・コミック パーセル「ダイドーとエネアス」
マレーナ・エルンマン/クリストファー・モルトマン/ユディット・ファン・ワンロイ 他 ウィリアム・クリスティ指揮レ・ザール・フロリサン
(生中継)
12/8 (Mon) 2:00-7:00 (現地時間 18:00-23:00/CET) France Musique (mp3)
12/8 (Mon) 1:30-8:00 (現地時間 17:30-24:00/CET) NDR Kultur (mp3)
12/8 (Mon) 2:00-6:00 (現地時間 18:00-22:00/CET) Bayern 4 (mp3/wma)
12/8 (Mon) 2:00-7:00 (現地時間 18:00-23:00/CET) Polskie Radio Dwójka (wma)
ミラノ・スカラ座 「ドン・カルロ」
フェルッチョ・フルラネット/ジュゼッペ・フィラノーティ/ダリボール・イェニス/ドローラ・ザジック 他 ダニエレ・ガッティ指揮
(生中継)
The comments to this entry are closed.
Comments