« アイスランドの金融危機のためアイスランド交響楽団が来日中止に | Main | 名フィルの来年度のプログラムが発表 »

2008.10.16

ズビン・メータ 「世界文化賞」記者会見でカシミール平和コンサートを提唱

 「第20回高松宮殿下記念世界文化賞」の受賞者たちによる合同記者会見が今月14日に東京のホテルオークラで行われました。その席上で音楽部門の受賞者である指揮者のズビン・メータ(72)が、自らの夢であるカシミール平和コンサートについて語りました(参照)。

 メータは「トスカはオペラの舞台で『愛に生き、歌に生き』と歌いますが、私にとって音楽への思いはそれだけでは言い尽くせません」「私たちは音楽の僕(しもべ)なのです」と述べたあと、「もし時間とスポンサーがあれば、イスラム教徒とヒンドゥー教徒が対立するカシミールの人たちを集めて音楽をやりたい」と、帰属問題が未解決のカシミール地方での演奏活動に対する意欲を表明しました。

 そのあとメータは、自らの体験について語りました。2ヶ月前に彼は1000人のイスラエル人と500人のパレスチナ人の前でチャイコフスキーを演奏したそうで、「少なくともその2時間のあいだ、客席は平和的なムードに包まれた」と述べています。

(※)なお世界文化賞と関わりの深い産経新聞の電子版、「MSN産経ニュース」では、カシミールに関するメータの発言について触れられていません。ただ、新聞紙面の方で取り上げられているかもしれませんので、また確認してみます。

|

« アイスランドの金融危機のためアイスランド交響楽団が来日中止に | Main | 名フィルの来年度のプログラムが発表 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ズビン・メータ 「世界文化賞」記者会見でカシミール平和コンサートを提唱:

« アイスランドの金融危機のためアイスランド交響楽団が来日中止に | Main | 名フィルの来年度のプログラムが発表 »