今日(8/10)深夜「クラシックロイヤルシート」でホルスト・シュタイン追悼企画
おはようございます。なんだかんだ言いつつ結局五輪を見ているおかかです。昨日は男子エアピストルを見てたんですが、得点が会場にアナウンスされる間、選手たちの姿勢がみんなうつむき加減で、視線を斜め下に落としていたのが「一仕事終えた後の、男の哀愁」を感じさせて、なんか面白かったです。
さて今日(8/10)深夜、「クラシックロイヤルシート」でホルスト・シュタイン追悼番組をオンエアするそうです。これは見ないといけませんね。あのオリジナリティあふれる前額部(おでこ)も含めて…。ところでいつの演奏会を流してくれるんでしょうね。N響との演奏会でしたら、ボリス・ペルガメンシチコフ(1948-2004)とのショスタコとか、ヘルマン・プライ(1929-98)とのシューベルトとかを見てみたいですね。あとバンベルク交響楽団とのブラームスなんかもできればお願いしたいです。
(8/11追記)実際にオンエアされたのは以下の曲目です。
1.ワーグナー:「さまよえるオランダ人」序曲
2.同:「さまよえるオランダ人」から 水夫の合唱「見張りをやめろ、かじ取りよ」
3.同:「タンホイザー」序曲とバッカナール (以上1983.3.9 収録)
4.同:「マイスタージンガー」第1幕への前奏曲 (1980.2.20 収録)
5.ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92 (1996.10.17 収録)
6.R・シュトラウス:英雄の生涯 作品40 (1993.11.6 収録)
7.ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88 (1987 11.18 収録)
以上すべて、オーケストラはNHK交響楽団でした。バンベルグの演奏会のオンエアは契約関係などで難しかったのでしょう。
The comments to this entry are closed.
Comments