« 「タイムズ」紙がノリントンの「ノン・ヴィブラート」奏法にダメ出し | Main | タモさんの「アドリブ脳」!? »

2008.08.07

ウェブラジオで聞く夏の音楽祭(5)- ザルツブルグ音楽祭2008(Update)

 19世紀以来の歴史と伝統を誇る「ザルツブルグ音楽祭」。今年は先月26日に開幕し、すでに「オテロ」(ムーティ指揮)「ロミオとジュリエット」(ネゼ=セガン指揮)などがオーストリア放送協会「ORF Ö1」のウェブラジオでオンエアされています。ここでは明日以降に同局でオンエアされるコンサートを紹介します。こうやってプログラムを眺めてみると、ホントにカラヤン時代とは様変わりしましたね。
 
(8/9追記)「ORF Ö1」以外の局でのオンエア分もリストに加えています。

8/9 (Sat) 2:30-5:00 (現地時間 19:30-22:00) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.バルトーク:青ひげ公の城
 2.同:4つの管弦楽曲 SZ.51
 3.同:カンタータ・プロファーナ
 演奏:ミシェル・デヤング(メゾソプラノ)ランス・ライアン(バス)ペーター・エトヴェシュ指揮ウィーン・フィル/ウィーン国立歌劇場合唱団
 (2008.8.6 ザルツブルグ祝祭大劇場)

8/10 (Sun) 18:03-19:56 (現地時間 11:03-12:56) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.バッハ(ウェーベルン編):6声のリチェルカーレ
 2.マーラー:亡き子をしのぶ歌
 3.アイヴス:答えのない質問
 4.シューベルト:交響曲ロ短調「未完成」
 演奏:ヴァッセリーナ・カサロヴァ(メゾソプラノ)ジョナサン・ノット指揮ウィーン・フィル 
 (2008.8.4 モーツァルテウム)

8/11 (Mon) 2:30-4:15 (現地時間 19:30-21:15) ORF Ö1 (wma 64kbps)
グリーグ:劇付随音楽「ペール・ギュント」 作品23
 演奏(配役):
 ペール・ギュント:ヨハン・ロイター(バス)
 ソルヴェイグ:ミア・ペション(ソプラノ)
 アニトラ:マレーナ・エルンマン(メゾソプラノ)
 マルク・ミンコフスキ指揮カメラータ・ザルツブルグ
 エストニア・フィル室内合唱団
 (2008.8.1 モーツァルトのための劇場[旧・祝祭小劇場])

8/14 (Thr) 1:05-4:00 (現地時間 18:05-21:00) 
Bayern 4 (mp3 128kbps/wma 128kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」
 配役:
 ジュリエット:ニーノ・マチャイゼ(ソプラノ)
 ロミオ:ローランド・ビリャゾン(テノール)
 ローラン神父:ミハイル・ペトレンコ(バス)
 キャピュレット卿:ファルク・シュトゥルックマン(バス) 他
 ヤニク・ネゼ=セガン指揮モーツァルテウム管/ウィーン国立歌劇場合唱団
 (2008.8.2 フェルゼンライトシューレ)

8/14 (Thr) 3:00-6:00 (現地時間 20:00-23:00) France Musique (mp3 128kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
 2.シェーンベルク:交響詩「ペレアスとメリザンド」 作品5
 演奏:クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン)ベルトラン・ド・ビリー指揮ウィーン放送響
 (フェルゼンライトシューレから生中継)

8/15 (Fri) 2:30-4:01 (現地時間 19:30-21:01) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 1.シューベルト:弦楽四重奏曲第15番 ト長調 D887
 2.ヤナーチェク:消えた男の日記
 演奏:アウリン四重奏団/ミヒャエル・シャーデ(テノール)ミカエラ・ゼーリンガー(メゾソプラノ)マルクス・ヒンターホイザー(ピアノ)
 (2008.8.2 モーツァルテウム)

8/18 (Mon) 2:30-5:45 (現地時間 19:30-22:45) ORF Ö1 (wma 64kbps)
8/18 (Mon) 2:30-6:00 (現地時間 19:30-23:00) 
Bayern 4 (mp3 128kbps/wma 128kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」
 配役:
 ルサルカ:カミラ・ニールンド(ソプラノ)
 王子:ピョートル・ベツァーラ(テノール)
 公女:エミリー・マギー(ソプラノ) 他
 フランツ・ウェルザー=メスト指揮クリーブランド管
 (モーツァルトのための劇場[旧・祝祭小劇場]から生中継)

8/21 (Thr) 2:30-4:01 (現地時間 19:30-21:01) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 1.シューベルト:ミサ曲 ト長調 D167
 2.メシアン:世の終わりのための四重奏曲
 演奏:アウリン四重奏団/ゲニア・キューマイヤー(ソプラノ)ミヒャエル・シャーデ(テノール)ラッセル・ブラウン(バス)Teilnehmer des Young Singers Projekt/カロリン・ウィドマン(ヴァイオリン)ニコラス・アウステット(チェロ)イェルク・ウィドマン(クラリネット)アレクサンドル・ロンクウィヒ(ピアノ)
 (2008.7.26 モーツァルテウム)

8/24 (Sun) 18:03-20:10 (現地時間 11:03-13:10) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.ウェーベルン:夏の風の中で
 2.ベルリオーズ:夏の夜
 3.ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73
 エリーナ・ガランシャ(メゾソプラノ)マリス・ヤンソンス指揮ウィーン・フィル
 (ザルツブルグ祝祭大劇場から生中継)

8/26 (Tue) 17:05-18:35 (現地時間 10:05-11:35) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
1.バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971
 2.リスト:森のささやき
 3.同:軽やかさ
 4.同:小人の踊り
 5.ドビュッシー:版画
 6.ショパン:2つの夜想曲 作品62
 7.同:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品58
 演奏:ラファウ・ブレハッチ(ピアノ)
 (2008.8.15 モーツァルテウム)

8/28 (Thr) 2:30-4:01 (現地時間 19:30-21:01) ORF Ö1 (wma 64kbps)
ザルツブルグ音楽祭2008
 クリスティーネ・シェーファー(ソプラノ)インゴ・メッツマッハー(ピアノ)
 バッハ、ヴォルフ、マーラーの作品
 (2008.8.21 モーツァルトのための劇場[旧・祝祭小劇場])

8/30 (Sat) 2:30-5:00 (現地時間 19:30-22:00) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調
 2.コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7
 3.ラヴェル:フォーレの名前による子守歌
 4.フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 作品15
 ベンヤミン・シュミット(ヴァイオリン)クリスティアン・フローン(ヴィオラ)クレメンス・ハーゲン(チェロ)アリアーネ・ヘリング(ピアノ)
 (2008.8.20 モーツァルテウム)

8/31 (Sun) 18:03-20:10 (現地時間 11:03-13:10) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.モーツァルト:交響曲第1番 変ホ長調 K16
 2.同:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K466
 3.同:ディヴェルティメント 変ホ長調 K113
 4.同:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K491
 演奏:ラルス・フォークト(ピアノ)アイヴォー・ボルトン指揮モーツァルテウム・ザルツブルグ・オーケストラ
 (モーツァルテウムから生中継)

9/1 (Mon) 2:30-4:15 (現地時間 19:30-21:15) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 グスターボ・ドゥダメル指揮シモン・ボリバル・ユース・オーケストラによる3つのコンサートから
 (その1)ラテン・アメリカの音楽
 (その2)シモン・ボリバル・ユース・オーケストラのメンバーによる室内楽
 (その3)ベートーヴェン:三重協奏曲 ハ長調 作品56
 演奏:マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)ゴーティエ・カピュソン(チェロ)
 (2008.8.27-29 収録)

9/4 (Thr) 2:30-4:01 (現地時間 19:30-21:01) ORF Ö1 (wma 64kbps)
 ザルツブルグ音楽祭2008
 1.パーセル:「妖精の女王」から
 2.ヘンデル:二重協奏曲第2番 ヘ長調 HWV333
 3.リュリ:「アルチェステ」から
 4.ヘンデル:王宮の花火の音楽 HWV351
 演奏:ジョルディ・サヴァール指揮アッターゼー協会管
 (2008.8.30 フェルゼンライトシューレ)

|

« 「タイムズ」紙がノリントンの「ノン・ヴィブラート」奏法にダメ出し | Main | タモさんの「アドリブ脳」!? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ウェブラジオで聞く夏の音楽祭(5)- ザルツブルグ音楽祭2008(Update):

« 「タイムズ」紙がノリントンの「ノン・ヴィブラート」奏法にダメ出し | Main | タモさんの「アドリブ脳」!? »