« フランツ・ウェルザー=メスト クリーブランド管との契約延長 | Main | アディダスがラン・ランとコラボしてスニーカーを製作 »

2008.06.15

「武生国際音楽祭2008」のプログラムが

 公式サイトで発表されています(→こちら)。

 今年は9月3日(水)から10日(水)までの8日間。「武生国際作曲ワークショップ」や「武生国際夏期アカデミー」も、例年どおり開催されます。目新しいのは「らく・ミニリサイタル」。メイン会場である越前市文化センターの近くにある「ふるさとギャラリー別館らく」(→Yahoo!地図)でもコンサートが行われます。
 
 今年はオープニングコンサートが水曜日にありますね。オープニングでは毎年、音楽祭の音楽監督で世界的作曲家の細川俊夫氏自ら司会を務めていて、私はいつもそれを楽しみに足を運んでいるのですが、今年は忙しいので断念…。でも土・日の演奏会には行きたいと思います。

 また作曲ワークショップの関連イベントとして、「新しい地平」コンサートも開催されます。ここで紹介される作曲家のうち、川上統(おさむ)、河村真衣、福井とも子の3名は「大井浩明・ベートーヴェンフリース」(京都)の方でも、作品(しかも新作)が演奏されるので個人的にすごく気になります。でもスケジュールが…。残念。

|

« フランツ・ウェルザー=メスト クリーブランド管との契約延長 | Main | アディダスがラン・ランとコラボしてスニーカーを製作 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「武生国際音楽祭2008」のプログラムが:

« フランツ・ウェルザー=メスト クリーブランド管との契約延長 | Main | アディダスがラン・ランとコラボしてスニーカーを製作 »