アン、ドゥ、トロワ、カトル、シューベルト!(その3)
さっきホテルのTVで「ちりとてちん」総集編見てました。喜代美が入門を許されるシーン、今見ても感動的ですね。私朝からウルっときちゃいました。
あっ、申し遅れました。わたし、グルメレポーターのおかか麻呂です。昨日は「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」で賑わう東京国際フォーラムの「ネオ屋台村」に行ってきましたよ!10台以上の屋台が並ぶ様はまさに圧巻!それぞれのお店が良いニオイを放っていて、「こっちの屋台はうまいよ~」「こっちもおいしいよ~」と私たちを誘惑します。
この日先ず訪れた屋台はこちら↓
ベトナムフォー!(←ちょい懐かしい芸人さんのポーズで)
トッピングの数々。
具材に隠れていますが、麺は白くて沖縄そばに似た食感です。スープはあっさり目。少しのお酢を加えて、おいしく頂きましたよ。そういえば今年の「ラ・フォル・ジュルネ」にベトナムのオケが来てましたね。ということで。
食のベトナム国立交響楽団や~!
………、失礼いたしました(苦笑)。次いきますね。
横手やきそばです。私「熱狂の日」は第1回から参加してますが、この屋台は初めて見ましたね。気になったので並んでみました。
やきそばの上に半熟の目玉焼きが乗るんですね。ちょっと変わってますね。
拡大写真です。麺が普通のやきそばよりちょっと太めで、ちょっとソフトなんです。半熟卵をつぶしてかき混ぜて頂きましたが、ソースの味もしつこくないし、見てくれよりも案外上品な味でした。卵とソフト麺との相乗効果で舌触りもなめらか。おいしく頂きました。ということで。
やきそばの音楽祭や~!
………、再び失礼いたしました。
The comments to this entry are closed.
Comments