« ピアニストからサッカー選手に転身し、引退後再びピアニストになったイスラエル人 | Main | 「エルガー生誕150年記念」CDを聞く »

2007.11.06

食欲の秋に「のり天わさび」の不在を嘆く

 最近の極私的お気に入りフードの一つに、ロー○ンの「のり天わさび」があります。サクサクっとした歯ごたえの後、口に広がるわさびの刺激。その心地よさに魅了されたのはもちろん、私がこのジャンクフードの虜となったのには、もう一つのワケがあります。食後の腹持ちの良さにも関わらず、○ーソンの棚に置かれているスナック菓子類の中で一、二を争うほど低カロリーなのです。

 実はわたくし、最近某新書で話題の「あの」ダイエット法を実践しているところでして、食べ物を買いに出かけるといつもラベルとにらめっこしてるのです。カロリー表示を見ては「これは食べられる」「こりゃダメだ」などと手間隙かけて吟味する、その成果が最近ボツボツと体に現れてきたところでして、おかげさまでユニクロのフリースを「XL」から「L」にサイズダウンすることが出来ました。それでも「ノータックのズボンが履けるようになるまで頑張ろう!」と思いつつ、いつものロ○ソンを覗いたらナント!何の前触れもなく突然お店の棚から「のり天わさび」が姿を消していたのです。「人気商品だから売り切れたのかな…」と思い、翌日同じ店に行ってもやっぱりのり天わさびは見あたりません。そんな状態がここ数日続いているのです。正直これは痛い。ダイエットの最中に私の空腹を満たしてくれたあの愛しのお菓子が無いのです…。そう考えただけでお腹が鳴りそう…。
 そのとき私の脳裏で「ハッ!」と何かが閃きました。「そういや最近、食品の衛生管理に関するニュースが相次いでるな。白い変人(仮名)とか黒福(同)とか。もしかして、のり天わさびにも何か衛生上の問題が起こったのか!?」。気が付けば私はローソ○の店員のところに歩み寄っていました。

(以下私/おかかと店員の会話)

おかか:私の「のり天わさび」が最近見当たりませんが…

店員:「のり天わさび」は、ただ今出荷停止中です。

おかか:それはどーゆーことですか!?なんかよくない事でもあったのですが!?

店員:いやそういうことではありません。最近材料のノリを、以前と違うところから仕入れていたのですが、それで「のり天わさび」を作ったら、いままでとどこか風味というか、「匂い」が変わってしまって、それで「今までの『のり天わさび』と違う」というお客さまが出て参りまして…。それで一時店頭に置くのを止めてるんです。

おかか:ノリの匂いが違うからって、別に食べても大丈夫なんですよね!?

店員:全く問題ないんです。でも一応、そのあたりが改善されるまでは販売いたしません。

おかか:ちゃんと復活してくれるんでしょうね!?

店員:数ヵ月後にはまた入荷すると思いますよ。

(おかかと店員の会話おわり)

 ということで、衛生面の問題ではない、という店員の回答でした。忙しい中丁寧に応対して頂き、本当にありがとうございました<近所のローンソ(仮名)の店員さま。
 悪い予感が外れ、良かったことはヨカッタのですけど、私が今後数ヶ月「のり天わさび」抜きの生活を強いられることに変わりはありません。その寂しさは筆舌に尽くしがたいものがあります。あまりに寂しいので、しばらくの間当ダイアリーのタイトルを「のり天わさびダイアリー」にしてみようかとすら思いました(笑)。ともあれ私の好物なので、一刻も早く復活して欲しいものです。

|

« ピアニストからサッカー選手に転身し、引退後再びピアニストになったイスラエル人 | Main | 「エルガー生誕150年記念」CDを聞く »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 食欲の秋に「のり天わさび」の不在を嘆く:

« ピアニストからサッカー選手に転身し、引退後再びピアニストになったイスラエル人 | Main | 「エルガー生誕150年記念」CDを聞く »