« レクサス交響楽団 | Main | ラッセル・ジョンソン(音響設計家)逝去 »

2007.08.10

暑いっす。やる気出ないっす。

 いやー参りました。こういうのを「うだるような暑さ」というんでしょうか。それにしても暑すぎます。「うだるような暑さ」の最上級、「うだりスト」な暑さですね。
 よく友人から「おかかさんは北の方に住んでるから、きっと涼しいんでしょうね」と尋ねられるんですがとんでもない!今わたしの住んでる辺りは連日30℃を超える暑さが続いてますから。日本海側でも太陽は容赦しないんですからね。そこら辺を分かっていただきたい。しかも明日の最高気温が36℃ですか…。これって体温とおんなじですよ…。
 おかげですっかり体力、気力共にやや減退気味です。仕事を終えて帰宅したときにはもうクタクタ。ネット情報も、海外ウェブラジオの番組表チェックをするのが精一杯で、それ以上のことをする気が起きません。ということで2号店はこの数日間、新エントリのupもなく「開店休業」状態でした。これってひょっとして…、今流行りの言葉でいうと「うつ病一歩手前」では、と思ってしまった程です。まあメシはよく食ってるし、部屋は明るくしてるし、メンタル的にはまだまだセーフだと思います。そして今日はうなぎを食べたので、そこで得たエネルギーをブログ更新に充てようかと(笑)。先ずは短報をいくつか。

 ドレスデン国立歌劇場が来日公演「ばらの騎士」でエキストラを募集していると知り、「オイラにもオペラデビューのチャンスが!」と色めきたったのですが、よく読むと「エキストラ大募集!」でなく、「エキストラ『犬』募集!」でした…。条件は小型の洋犬(ということは柴犬やチャウチャウはアウト)で、しかも「音楽が鳴っていても吠えないこと」「人ごみでも普段どおりに、指示に従った動きが出来ること」ということで、なかなか厳しいです。ただ応募締切は10/19(必着)と、結構先のことですので「今からウチの愛犬を特訓して、森麻季さんと同じ舞台に立たせてみせるぞ!」と奮い立つご主人様がいても不思議ではありません。興味ある方はトライしてみては如何でしょうか。

 指揮者の大植英次が、ハノーファー北ドイツ放送フィルとの契約を延長しました。彼は2008/09シーズンまで同オケに留まる、ということです。

 今月15日(つまり「終戦記念日」)に、服部良一作曲の民族歌劇「モモタロウ」がNHK-FMでオンエアされます。昭和16年にNHKが委嘱し、稽古に入ろうとしたその日に日米開戦となり製作もストップ。それ以来「幻の作品」だったものが、作曲家の孫である服部朋子さんらの努力により、60余年の歳月を経てNHKのラジオで蘇演されます。オペレッタで主役を演じるのは岸田敏志。以前「智史」という名前で活躍していた歌手兼俳優です。指揮は作曲家の息子、服部克久です。なおブログ「チューリンゲンの森から」の管理人でオペラ歌手の小森輝彦氏も「おじいさん」役で出演します。

|

« レクサス交響楽団 | Main | ラッセル・ジョンソン(音響設計家)逝去 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 暑いっす。やる気出ないっす。:

« レクサス交響楽団 | Main | ラッセル・ジョンソン(音響設計家)逝去 »