« フィルクスニーの遺灰 祖国へ | Main | 「きょうの料理」テーマ曲 誕生のひみつ »

2007.08.31

クラシック音楽短信(2007年8月31日付)

今日は忙しいのでコネタを幾つか挙げておきます。
グレン・グールド80枚組ボックスセットもすごかったけど、私はブリリアントのロシア演奏家100枚組ボックスセットにも(約\17,000という価格も含めて)凄みを感じる。
●「ヴェルビエ音楽祭のライブ動画配信は今月末日まで」というネット上でのウワサ。まだアレ聞いてないよ!という方は早めにアクセスを。
●音楽配信といえば、ドゥダメル指揮エーテボリ響の「マラ5」が「スウェーデン放送」のウェブサイトで聞ける。このサイト内の「P2 Live klassiskt : Konsert med Göteborgs Symfoniker」と書かれてるところをクリックすれば良い。
●以前当ダイアリーでも紹介した、「世界一周ヴァイオリン街頭演奏の旅」で募金を募っているDavid Juritzさん(→公式サイト:音が出ます!)だが、彼がミラノの街角で演奏する様子がYouTubeでupされている(→その1その2)。コメント欄によると、ー昨日は香港に滞在していたようだ。「9月には日本にやってくる」という話があったから、いよいよ来日間近か!?
「レコード芸術」誌最新号(2007年9月号)に、「プレーステーション3のSACDサウンドがすごい」という記事が載っていると聞き、「こりゃ『かないまる』氏のパクリじゃ…」と心配して見てみたら、当の「かないまる」氏が写真付きで紹介されてたので驚愕、そして安堵。

|

« フィルクスニーの遺灰 祖国へ | Main | 「きょうの料理」テーマ曲 誕生のひみつ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference クラシック音楽短信(2007年8月31日付):

« フィルクスニーの遺灰 祖国へ | Main | 「きょうの料理」テーマ曲 誕生のひみつ »