ミラノ・スカラ座 「水着姿のブッシュ」が登場するオペラの上演を取りやめる
「アラーニャ事件」で何かと話題のミラノ・スカラ座がまたやりました。同劇場は、来年6月~7月に上演予定だった「キャンディード」(演出:ロバート・カーセン)の公演を取りやめる、と発表しました。パリ・シャトレ座との共同制作である「キャンディード」は、今月先ずパリで上演されたのですが、26日に同地で観劇したスカラ座の芸術監督が「このプロダクションはオリジナルから大きく逸脱している」として、上演しないことを決断しました。
まあ「オリジナルから逸脱した」演出というのは、昨今のオペラでは珍しいことではありません(むしろ「日常茶飯事」)。ただ今回のカーセン演出のプロダクションには、世界を代表する政治家5人が登場することで話題になっていました。この5人とは、ブッシュ米大統領、プーチン露大統領、ブレア英首相、シラク仏大統領、そしてイタリアの前首相のベルルスコーニ氏なのですが、彼ら(とゆーか「彼らに似せたお面を付けた役者たち」)は海パン姿でビーチに現れると、酒を飲んだあと踊りだすのです。スカラ座側はこのシーンのカットを演出家に依頼しましたが、演出家が拒否したため上演をやむなく取りやめたといいます。
もともとバーンスタインは、ヴォルテールによる原作を読んで政治的に強く共感し、この「コミカル・オペレッタ」を作曲したという説があります(→Wikipedia-キャンディード)。初演当時「マッカーシズムを風刺した」と言われたこの作品に対し、カーセンは現代的意味を持たせようとしたのでしょう。
それはそうと、ベルルスコーニの代わりに(イタリア現首相の)ブローディが舞台に立ってたらスカラ座がどう出たか。個人的に興味あります。
(追記)コメント欄にあるように、「キャンディード」は予定通りスカラ座で上演されることになりました。
(参考)
Bloomberg.com.La Scala Cancels `Candide' Production Showing Bush on the Beach. (December 29, 2006)
PlaybillArts. La Scala Cancels Production of Candide Deemed Too Outrageous. (December 29, 2006)
herald Tribune. Italy's La Scala removes Leonard Bernstein's "Candide" from 2007 program. (December 29, 2006)
Guardian. Candide in pants too much for La Scala. (December 30, 2006)
Wikipedia-マッカーシズム
Wikipedia-McCarthyism
The comments to this entry are closed.
Comments
dognorah様、あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
>その後、キャンセルを撤回したようですね。
貴重な情報ありがとうございます。しかしTVでもオンエアされちゃったんですね<「キャンディード」。ここまで公にされちゃうと、公演キャンセルする意味はもうありませんね(笑)。
Posted by: おかか1968 | 2007.01.04 16:46
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
その後、キャンセルを撤回したようですね。
TVで中継を見ましたので、記事を書きましたが、その際リンク先の記事を参照させていただきました。またTBもさせていただきました。
Posted by: dognorah | 2007.01.03 22:46