« 何か最近ベー7ばっかり聴いてるような気がするな | Main | 【演奏会レポ】歌って踊って跳んではねて »

2006.11.10

YouTubeで見る「ロシアピアニズム」2

 以前当ダイアリーで、ロシアのピアニストたちのYouTube動画を取り上げたところ、複数の方々から「はてなブックマーク」して頂いたりして、結構大きな反響がありました。というわけで今回は大好評企画の第2弾をお送りします(笑)。

【スヴャトスラフ・リヒテル】
ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」リハーサル

【ラザール・ベルマン】
●リスト「タランテラ」(その1その2
●同「ダンテ・ソナタ」(その1その2その3

【ミハイル・プレトニョフ】
●ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」(その1その2その3

【スタニスラフ・ブーニン】
●ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」(第1楽章:その1第1楽章:その2第2楽章:その1第2楽章:その2第3楽章:その1第3楽章:その2

【ボリス・ベレゾフスキー】
リスト「マゼッパ」

【イリーナ・メジェーエワ】
ショパン「ポロネーズ第1番嬰ハ短調」

【アルカディ・ヴォロドス】
●ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」(その1その2その3その4

【アレクサンダー・コブリン】
●ショパン「前奏曲集」(その1その2その3その4その5

 さて最後に紹介する動画については、少し注釈が必要かもしれません。というかこれを「ようつべ」で発見したときは凍りつきました。ベームの「ベー7」と全く真逆の、「見たいような見たくないような」的な複雑な気分に襲われましたよ。でも結局見たんですけどね(笑)。ウラディーミル・ホロヴィッツの「伝説的」な1983年の来日公演での「英雄ポロネーズ」です。怖い人は見ないで下さい(笑)。

 20世紀、そして21世紀の映像技術の進歩を呪いたくなるほどの酷い演奏でしたね(苦笑)。この酔いどれ舟のような演奏に悪酔いなさった人も多いかと思いますが、コンサート後間もなくオンエアされたNHKの中継録画では、会場で「伝説」を目の当たりにした音楽関係者の皆様が口々に賛辞を表明していました。1983年当時未熟な耳の持ち主だった私もさすがに「ヲイヲイこれはいかんでしょうが」とTVに向かってツッコミを入れてたところに音楽評論家の吉田秀和氏が登場し、おもむろに「これはヒビの入った骨董品ですね。」と語ったときの痛快さは今でも忘れることができません。吉田氏はこのとき批評家としてやらなければいけないことをやったのです。鈴木淳史氏風に言い換えれば「石を投げていた」のです。ちなみにリベンジを誓ったホロヴィッツによる1986年の来日公演の模様を収めた海賊盤を私は折に触れトレイに落とすのですが、こちらはポジティヴな意味で「伝説的」な演奏です。正規盤化を切に希望します。

|

« 何か最近ベー7ばっかり聴いてるような気がするな | Main | 【演奏会レポ】歌って踊って跳んではねて »

Comments

1000 of people are inclined to natural cures and natural medicinal functions for other means. Though their eyesight is relatively poor, their hearing and sense of smell is not. Another good property of neoprene is its resistance against stretching out of shape and resistance against water.

Posted by: deer antler velvet powder | 2014.01.23 23:51

It'ѕ in fact very diffіcult in this active life to listen news on Television, so I only use world wide web for that purpose, and gеt the most recent news.

Posted by: anti Aging serum swissrose | 2014.01.10 20:43

Mayumi様こんにちは。
この映像、ブルーノ・モンサンジョンが撮影した「ライブ・イン・パリス」ですね。
ソコロフの演奏活動は今のところ欧州に限られているようですね。はたして来日はあるのでしょうか。

Posted by: おかか1968 | 2006.12.09 08:55

Youtube にでている Grigory Sokolov、すばらしいです。日本には来てくれないのですが。
ショパンのマズルカNo3, Op63
ベートーベン、ソナタ Op 28

Posted by: Mayumi | 2006.12.01 12:43

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference YouTubeで見る「ロシアピアニズム」2:

« 何か最近ベー7ばっかり聴いてるような気がするな | Main | 【演奏会レポ】歌って踊って跳んではねて »