« ナイジェル・ケネディ考 | Main | あの「大フーガ」の楽譜の落札者がコレクションをジュリアードに寄贈 »

2006.03.01

竹澤恭子が弾いていたヴァイオリン 競売に

Hammer_Takezawa オークション会社のクリスティーズは、1707年製造のストラディバリウス・ヴァイオリンを5月16日に競売にかけると発表しました。以前Christian Hammerというスウェーデン人が所有していたことから、「ハンメル」(The Hammer)という名前(いかにもオークションされそう…)で呼ばれているこのヴァイオリン(写真左)は、アントニオ・ストラディバリが優れた名器を数多く作り出した「黄金期」(1700年~1720年)に製作されたということで、かなりの高額での取引が期待されています。最近まで所有者からの貸与を受けた竹澤恭子さん(写真右)が使用していた(※1)というこの楽器、予想落札額は「150万ドル(約1億7400万円)から250万ドル(約2億9000万円)の間」で、昨年オークションで楽器としては史上最高落札額で落札された(やはりストラディバリウス製ヴァイオリンの)「The Lady Tennant」の203万2000ドル(約2億3542万円)を超える可能性があります。

(※1)竹澤さんの公式サイトによると、現在は別のストラディバリウスを弾いているようですね。

(参考)
PlaybillArts. Christie's to Auction Stradivari's 'The Hammer' (February 28, 2006)
News-Antique.com. ‘The Hammer’ Stradivari Violin Leads Christie's Musical Instrument Auction. (February 27, 2006)

|

« ナイジェル・ケネディ考 | Main | あの「大フーガ」の楽譜の落札者がコレクションをジュリアードに寄贈 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 竹澤恭子が弾いていたヴァイオリン 競売に:

« ナイジェル・ケネディ考 | Main | あの「大フーガ」の楽譜の落札者がコレクションをジュリアードに寄贈 »