« ショパン・コンクールのエントリー発表 | Main | アレクセイ・スルタノフ 死去 »

2005.07.01

iPod in the Capsule

 有名なランドマーク「ロンドン・アイ」の近くに位置するコンサートホールで、ロンドン・フィルハーモニックとフィルハーモニア管弦楽団の本拠地でもあるロイヤル・フェスティバル・ホール(→公式サイト)が総工費9100万ポンド(約180億円)もの大規模な改修工事で生まれ変わることになり、去る6月30日に現地で工事開始の記念式典が行われました。式典ではホールに関係のあるアイテム7品が収められたタイムカプセルがホールの壁に埋め込まれました。このカプセルには式典当日の「タイムズ」紙やコイン、ブレンデルのサインの入ったモーツァルトの楽譜などに加え、上記2楽団の演奏が収められたiPodも収納されています。このあたりが「今」を感じさせますね。ちなみにこのタイムカプセルを埋めるという大役を担ったのは、当ダイアリーでお馴染みのニコラ・ベネデッティでした。
 ところで今回の改装工事ではホールのアコースティックにも手を加えるということです。私は一度だけここでオーケストラを聴いたことがあります(クライツベルク指揮フィルハーモニア管)が「なんか音が鳴らない、というか響かないホールだなぁ」という感想を持ちました。今回のリニューアルでは音響面の(良い方向への)変化を期待したいです。
(参考)
Royal Festival Hall revamp starts (30 June, 2005)

|

« ショパン・コンクールのエントリー発表 | Main | アレクセイ・スルタノフ 死去 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iPod in the Capsule:

» 旅日記11日目ロンドン [谷中オペラ日記]
旅日記 11日目 ロンドン  リヨンオペラの興奮がさめないうちに、本体と合流するため、リヨンからロンドンまで飛行機で移動した。利用したのはeasy jetという安売り航空会社で、たったの38ユーロ日本円で5〜6千円でロンドンまで行けてしまうことになる。この安値を... [Read More]

Tracked on 2005.07.10 23:19

« ショパン・コンクールのエントリー発表 | Main | アレクセイ・スルタノフ 死去 »