五嶋みどりの期間限定blog
今月20日より五嶋みどりさんのブログ「Midori in Asia」が開設&upされています。みどりさんは現在マカオ→香港→日本の順に回る極東アジア・ツアーの最中なのですが、このブログはツアーの間だけ更新される期間限定ブログです。日本人のファンには残念なことにオール英語ですが、彼女のエントリの内容には考えさせられるものがあります。
●「West Meets East」 (June 22, 2005)
みどりさんがアジアの文化、そして自らの音楽のバックボーンについて語っています。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、バルトークなどが「音楽」だと習った彼女にとっては「シューベルトの歌曲の方が『さくらさくら』よりもより普通なもの、理解しやすいものに感じられた」と語っています。
●「Meet and Greet」 (June 23, 2005)
コンサート後にロビーで観客と歓談するのが好きだと語るみどりさん。ですがコンサートのオーガナイザーが「これからスポンサーとの懇親会がありますので…」「前例がないので…」「警備のものがおりませんので…」「人が多すぎますので…」などの理由で難色を示すことが多い、と嘆いています。
しかし先述のフィラデルフィア管のツアーblogといい、このブログといい、演奏旅行と連動したブログというのがこれからのトレンドになりそうですね。
The comments to this entry are closed.
Comments