モントリオール響の楽団員 来週からストライキを宣言
このエントリから「おかか1968」ダイアリーは通常営業に戻りますが、通常業務再開後の最初の話題はこのダイアリー恒例(?)のスト情報です。モントリオール交響楽団の労使対立の模様は去年9月25日のエントリで触れましたが、対立はその後もエスカレートし、今年に入ると楽団員がコンサート中の正装を拒否し、その代わりに赤いシャツを着る「Red T-shirt Campaign」なるものを行い、運営サイドに「交渉のテーブルにつくように」と世間にアピールを行いました。一方の事務局サイドも「対立が続くなら次期音楽監督のケント・ナガノ指揮のコンサートを行わない」と圧力をかけていました。労使契約が切れてから18ヶ月間の長きにわたる交渉を通じて事務局が求めているのは2002/03シーズンに労使間で合意した団員の給料アップの凍結を継続することです。その条件が飲めない団員側はこの度「来週月曜日(5/9)からストライキを行う」と宣言するに至りました。
ストライキが実施されると今シーズンの残りのコンサート11回分がキャンセルとなります。これにはモントリオール国際コンクールに登場する4回分も含まれるということです。ともあれセントルイス響(こちらは既にストは終了)に続くオーケストラのストのニュースは残念です。モントリオール響のコンサートに足を運ぶ予定だった方は今後の経過にご注意下さい。
(参考)
CBC Arts. Montreal orchestra sets strike date. (May 4, 2005)
Montreal Gazetta. MSO musicians vote to strike, effective Monday (May 4, 2005)
The comments to this entry are closed.
Comments