ベネデッティの最新インタビュー
なんかCDも実演も聴いていない新人アーティストのことであーだこーだと騒ぐのはみっともないと自覚しているつもりなのですが、それでも毎日ニコラ・ベネデッティの記事を求めてネットをさまようわたしはどうかしてますかそうですか。ともかく「デイリー・テレグラフ」紙の電子版で彼女のインタビュー記事が出ました。今回のインタビュアーはあのチェロ奏者のジュリアン・ロイド・ウェッバーなのですが、彼の無遠慮な質問にもそつなく答える様は、彼女が口癖のように云う「10代の普通の若者」とは違う雰囲気を感じさせます。今日はベネデッティの回答で興味深い部分だけを紹介します。
(以下インタビュー)
---契約をめぐる報道については?---
お金の話ばかり聞かされて「ヴァネッサ・メイ二世」みたいに言われるのはショックでした。
---モデル業やCM出演は?---
どうしてそんな話が出てくるのかしら?そんな予定は今のところありません。
---デビュー・アルバムはシマノフスキ、ショーソン、タヴナーの曲だけど、それがそんなに売れなくて「アバ」の曲のレコーディングを提案されたらどうする?---
私が録音することに決まったものだけを考えています。クラシック音楽は正しくマーケティングされれば売れると私は確信しています。今のところ私はユニヴァーサルの話を聞いて感銘を受けています。(中略)私は自分が本当に好きなモノだけを録音したい。
---どんな曲を録音したい?---
ベートーヴェン、ブラームス、モーツァルトなど、スタンダードなものがいいです。それからプロコフィエフやショスタコーヴィチの第1番もやってみたい。それから私はエルガーの協奏曲が好きです。現代音楽もやってみたいですが、やるなら聞き手と通じ合えるものでないと。
---あなたのヒーローは?---
若い頃のメニューイン。それから手に汗握るような技巧の持ち主のハイフェッツ。広い心を持っていて完璧なスタイルのオイストラフ。それからミルシテインの音色や何とも言えず絶妙なところが好きです。(中略)現役ではズーカーマン、テツラフやツェートマイヤーが好きです。どの方も楽器から素晴らしい音を聴かせてくれますから。
(以上インタビュー終わり)
それにしても随分しっかりした考えの持ち主で安心しました。これで実際の演奏が「?」マークのつくものだったらどうしよう、と若干心配しつつもデビューアルバムの発売を待ちたいと思います。
Comments
Mitch様こん○○は。情報ありがとうございます。
「Classical Brit Award」に出演していたのですね。そういえば私、まだ動くNicolaを見たことがありません。もう少し極東のこの国でも露出が増えてくればよいのですが…。
Posted by: 「坂本くん」 | 2005.06.14 20:32
クラシックのことなどあまりわかりもしないのですが、5月29日に英国ITV1で5月25日にロイヤルアルバートホールで行われたClassical BRIT Award 2005の放送があって、たまたま見ていたのです。それで、彼女、Nicola Benedettiが大観衆の前で前座的にパフォーマンスをやったのです(多分デビューアルバムにあるHavanaise in Eの一部、2分30秒目くらいからの早くなるところ)。Real blow!!! ぶっとびました。1751年製のGuarneri とかいうのを弾くこの女の子はただもんじゃないような...
Posted by: Mitch | 2005.06.13 08:33