« NHK-FMでのバイロイト音楽祭2004の放送予定 | Main | ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン チケット発売 »

2004.11.26

労使交渉 in the USA 最終回-交渉妥結-

hand_shake.jpg
(写真はイメージです)

 アメリカの「ビッグ5」と呼ばれる5つの管弦楽団のうち4団体の労使交渉については何度かここでも触れてきましたが、先週末ついにフィラデルフィア管弦楽団の交渉が妥結し、これで先に労使協定を締結していたシカゴ交響楽団、ニューヨーク・フィル、クリーブランド管弦楽団と合わせて、4団体全てが無事契約を交わしたことになります。
 交渉の過程でストライキがなかったのが何より(ニューヨーク・フィルはちゃんと来日しましたし)でしたが、年金の負担増やメンバーの減員(シカゴ響、フィラデルフィア管)など、団員側にとっては痛みを伴う決断となったようです。

 また今回の契約では、どこの楽団も演奏回数の増加を盛り込んでいるのが特徴になっています。日曜日のコンサートや教育プログラムなどを積極的に行い、より多くの人々にオーケストラに触れてもらいファンを増やしていこうという姿勢がうかがえます。また中継放送やレコーディングもこれまで以上に積極的に行っていくようです。クリーブランド管はインターネットでのストリーミング中継を行うことで労使が合意しました。今年同楽団はBBC「プロムズ」を「ウェブラジオで中継されるコンサートには参加できない」という理由でキャンセルしましたが、今後はこのような事態は避けられそうです。またフィラデルフィア管は米音楽家連盟(American Federation of Musicians)のレコーディング協定から離脱し、その協定より低い契約金で録音を行うことにしたそうです。そういえばフィラデルフィア管の新録音といえば海賊盤以外最近あまり見かけなくなったような気がしますが、再びCD店で新譜が見られそうですね。
 団員の給料についても一応書いておきましょうか。なぜかここのブログはオーケストラのメンバーがどれだけ稼ぐのかを調べに来訪される方が多いようですので(笑)。


 <契約最終年度の管弦楽団員の最低賃金:週当たり>

 フィラデルフィア管:$2200(約¥226,600)
 シカゴ響:$2200(約¥226,600)
 ニューヨーク・フィル:$2180~$2300(約¥224,500~¥236,900)
 クリーブランド管:$2010(約¥207,000)
 (参考)
 ボストン響:$2170(約¥223,500)
 ピッツバーグ管:$1735(約¥178,700)

 以上です。ピッツバーグの例を見ると「ビッグ5」というのは労働条件面では依然ビッグ、ということのようです。 
 ともあれ、これらのニュースから伺えるのは、観客数や寄付金の減少が財政問題に直結するアメリカの管弦楽団の置かれた状況の厳しさと、その厳しさの中で収入を増やしていこうと努力していく各団体の姿勢です。団員も辛い決断をした背景には、オーケストラがだんだん聴かれなくなっていくことに対する危機感があると思います。なんとかして大衆にアピールし認知度をアップさせ、社会的財産としての公共価値を維持していきたい、という必死さが伝わってきます。この状況は太平洋の対岸の火事ではない、と考える私は単なる心配性でしょうか。

(ソース)
New York Times; A Tightening of Belts for Symphony Players (November 23, 2004)

Seattle Post; Philadelphia Orchestra OKs labor contract (November 21, 2004)

CLEVELAND.COM; Orchestra musicians OK pact (November 11, 2004)

ABC7chicago.com; Chicago Symphony Orchestra musicians accept new contract (November 7, 2004)


●「おかか1968ダイアリー」内での関連トピック
労使交渉 in the USA(管弦楽団の場合) (2004.9.16)
フィラデルフィア管 労使交渉続報 (2004.9.21)
続々・労使交渉 in the USA (2004.10.23)

|

« NHK-FMでのバイロイト音楽祭2004の放送予定 | Main | ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン チケット発売 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 労使交渉 in the USA 最終回-交渉妥結-:

« NHK-FMでのバイロイト音楽祭2004の放送予定 | Main | ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン チケット発売 »